私の夢と現実だった話②

前回は幼稚園で働いていたときのリアル話。

今回は保育園で働いていたときのリアル話です🙌

 

幼稚園が私的には壮絶すぎたので、

保育園で働いているときは特に平凡。

電話が鳴っても1年目が先輩より先に出ないといけない

っていうルールがなくて、

先輩って電話出てくれるの??

と不思議な違和感を始めは感じていましたが、

そんな違和感も居心地良くなるとなくなっていき、幼稚園にいたときは洗脳されてた、慣れって怖いなと感じるようになっていました。

 

まあ女の世界なので、

すごく周りに気を使ったり、根回しをしたり、

常に何かしてもらったら

「ありがとうございます」

とお礼を忘れない。

自分1人で出来る仕事ではない。

誰かが手伝ってくれているんだ。

を感謝するように気をつけていました。

気をつけないと、根に持つ人もやっぱりいますからね。

でもそれ以外は内心何を感じているのかは分かりませんが(笑)

表面的には穏やかだし、みんな助け合いの心を持った人たちで、すごく楽しく働かせてもらえてラッキーな職場を選んだなと思います。

 

幼稚園で働いていた時は3歳児から5歳児の会話ができる年齢の子どもたちとしか関わっていなかったので、初めての1歳児クラスは右も左も分からず、子どもとの関わりってこんなに難しいの??

と思い知らされる日々でした。

小さい子どもだからこそ、

大人が強制的に抱っこをしたりではなく

話せない分何を伝えたいのか、したいのか

汲み取ってあげるのが難しく四苦八苦していたのを覚えています。

私は0歳児から5歳児まで持たせてもらい、

それぞれの楽しさと大変さを勉強させてもらったなと思います。

 

これから幼稚園、保育園の先生になりたい

親になって自分の子どもを育てたいと思う人は

この言葉を心に置いて子どもと関わってほしいなと思います。

子どもだって立派な人間

大人に対してしないことを子どもに対してもしない。

 

保育園や幼稚園、親でもあるあるだと思いますが、子どもによく小さなことで怒ったり、

半強制的に抱っこで別の場所にワープさせたりする人いますよね。

大人に対してだったら絶対しないよね、その行動?

って行動をする人よくいます。

うるさいからお菓子あげて黙らせるとか…。

1人の人間として扱ってあげてほしいな。って保育園で研修する度、すごく思いました。

ニュースで保育園での虐待やってても

この人たち教えてもらってなかったんだろうな

多分この人たちが若いとき、先輩先生も同じようなことしてたんだろうな。

だからその姿見て覚えてきた、正しい保育教えてもらえてなかったんだろうな。

とすごく思います。

 

でも優しい先生もいるのも確かで。

みんなが子どもに優しくあればいいなと思っています。

 

でもなんで、子ども好きなのに保育の世界を

離れたの??って感じですよね(笑)

それは自分自身の働き方を見直したからです!

それはまた明日のお話にしたいと思います。

 

少しでも気になった、

共感、興味持てたなと思ってもらえたら

嬉しいです👏